歯磨き嫌いな子を歯磨き好きにした方法
長男ユージンがまだ1?2歳ごろだったかな?本当に歯磨きが嫌いでした。
後に次男ライアンもやっぱり嫌がったけれど、それに比べても長男の嫌がり方は激しかったです。
元来頑固だし、すごく力が強いし、体全体を使って暴れるので、無理に押さえつけて歯磨きをするともうヘトヘト。
ダンナもよく歯磨きやシャワーを手伝ってくれましたが、そのたびに戦わなくてはいけないので、疲れると言っていました。
そんなある日、ダンナが名案を思いつきました。
彼は、子供用歯磨き粉の3種類のフレイバーを買って帰ってきました。はっきりとは覚えていないけれど、いちご、りんご、オレンジとか そんな感じ。
そして、それをユージンに見せて、「どれがいい?選んで。」と選ばせました。
ユージンはりんごを選んだ後、今までの暴れようが嘘のようにおとなしく歯磨きをさせてくれたのです。
★
「歯磨きをしなさい」というのは単なる押しつけ。
でも、そこに選択の幅を持たせてあげることによって、「ボクはりんごの歯磨き粉で歯を磨くということを自分で選んだんだ」と 思わせることができたのです。
もちろんやらなくちゃいけないことはやらなきゃいけないし、やっちゃいけないことはやっちゃいけない。
そのへんは親がブレずにしっかり持っていなきゃいけないものだけど、もしやらなきゃいけないことをあまり楽しんでできないなら、 楽しくできる工夫をするといいと思います。もし自分で選択できる部分があるなら、選択させてあげると、子供は それだけで満足して、嘘のようにうまくいくことがあります。
すべての子供に効くか分からないけれど、もし歯磨きでお悩みなら、一度試してみて下さいね。

「マレーシアで4ヶ国語子育て」ホーム
★ブログランキング★

↑クリックで得点が入ります。一日一回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。いつもありがとう
後に次男ライアンもやっぱり嫌がったけれど、それに比べても長男の嫌がり方は激しかったです。
元来頑固だし、すごく力が強いし、体全体を使って暴れるので、無理に押さえつけて歯磨きをするともうヘトヘト。
ダンナもよく歯磨きやシャワーを手伝ってくれましたが、そのたびに戦わなくてはいけないので、疲れると言っていました。
そんなある日、ダンナが名案を思いつきました。
彼は、子供用歯磨き粉の3種類のフレイバーを買って帰ってきました。はっきりとは覚えていないけれど、いちご、りんご、オレンジとか そんな感じ。
そして、それをユージンに見せて、「どれがいい?選んで。」と選ばせました。
ユージンはりんごを選んだ後、今までの暴れようが嘘のようにおとなしく歯磨きをさせてくれたのです。
「歯磨きをしなさい」というのは単なる押しつけ。
でも、そこに選択の幅を持たせてあげることによって、「ボクはりんごの歯磨き粉で歯を磨くということを自分で選んだんだ」と 思わせることができたのです。
もちろんやらなくちゃいけないことはやらなきゃいけないし、やっちゃいけないことはやっちゃいけない。
そのへんは親がブレずにしっかり持っていなきゃいけないものだけど、もしやらなきゃいけないことをあまり楽しんでできないなら、 楽しくできる工夫をするといいと思います。もし自分で選択できる部分があるなら、選択させてあげると、子供は それだけで満足して、嘘のようにうまくいくことがあります。
すべての子供に効くか分からないけれど、もし歯磨きでお悩みなら、一度試してみて下さいね。

★ブログランキング★



↑クリックで得点が入ります。一日一回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。いつもありがとう

- 関連記事
-
- うちの水害と子供の反応 (2011/03/17)
- イライラしていた長男をガラッと変えたわたしの言葉 (2011/03/14)
- 歯磨き嫌いな子を歯磨き好きにした方法 (2011/02/25)
- 「将来、何になりたい?」 (2011/02/16)
- メイド雇用を教育的見地から考える (2011/01/09)
スポンサーサイト
コメント
我家も
先日はありがとうございました。
我家もランマには昔から色んな事を選択制にしています。笑
しかし2択の中はいつも
1.私が選んで欲しい内容
2.彼が嫌がりそうな内容
となっていて、彼は自分で選んだつもりでも、私が選んで欲しい方になっておりました。
びっくりするほど適当な性格の姉に珍しく学んだ子育て法の一つです。
ランマにいつまで通用するかしら・・・・。
我家もランマには昔から色んな事を選択制にしています。笑
しかし2択の中はいつも
1.私が選んで欲しい内容
2.彼が嫌がりそうな内容
となっていて、彼は自分で選んだつもりでも、私が選んで欲しい方になっておりました。
びっくりするほど適当な性格の姉に珍しく学んだ子育て法の一つです。
ランマにいつまで通用するかしら・・・・。
お返事
いえいえ、こちらこそ。
さすがお姉さん、分かってますねえ(笑)。そうそう、全くその通り、その2つの選択肢なんですよね(笑)!でもあまりにもこっちの意図がみえみえだとだまされてくれないかもしれないので、この歯磨きの例のように3択にすると、「よりどりみどり~☆」という感じが出て、だまされやすいかも。
いつか「どっちも嫌じゃ!」とか怒りだす日が来るんでしょうかね(笑)。
さすがお姉さん、分かってますねえ(笑)。そうそう、全くその通り、その2つの選択肢なんですよね(笑)!でもあまりにもこっちの意図がみえみえだとだまされてくれないかもしれないので、この歯磨きの例のように3択にすると、「よりどりみどり~☆」という感じが出て、だまされやすいかも。
いつか「どっちも嫌じゃ!」とか怒りだす日が来るんでしょうかね(笑)。
トラックバック
トラックバック URL
このエントリーの固定リンク
コメントの投稿