子連れ香港旅行(1)KL⇔香港ってどうなのよ?
帰ってきました。香港旅行から。
次男ライアン(現在3歳)を妊娠してからマレーシアから出たことがないので(ということは当然日本にも帰っていない)、 4年ぶりの海外旅行。
香港、楽しかった~!
日本から行くとまた違うと思うけれど、マレーシアで「欲しいものが見つからない」という気持ちを日々抱いていたわたしには、 香港は楽しすぎた。楽しくて気が狂うかと思った~(笑)!
マレーシアにないものがいっぱいあるし、マレーシアにあるものも、だいたい2~5割ぐらい安い。まさにショッピング天国。
でも子連れなので思いっきり買い物できず、物足りない気分を抱えたまま帰って来た・・・(涙)。
香港での買い物が楽しみで楽しみで、大事なことを妻に告げるのを忘れて香港出張に行ってしまったダンナの気持ちがやっと分かった(爆)。
また行きたい!I
HK.
5日間精力的に歩き回ったのですべてのことを書くのは無理なんだけど、いくつか的を絞って書いていきたいと思います。
もちろん家族旅行なので、楽しむのが一番の目的だけど、教育ママ的視点でのレポートもしたいと思います。(もちろん わたしは「机に向かって勉強しなさい」的教育ママじゃないので、どうやってこの経験を生かして世界のことに 興味を持たせるか、っていう視点です。)
まずは、KLから子連れで行く旅行先として香港はどうなのよ?という点に関しては、
とてもいい選択!
だと思う。
KLから飛行機で4時間。
時差なし!
ディズニーランドなどの子供が喜ぶ施設がある。
電圧も電気プラグの形もマレーシアと全く同じなので充電器などをそのまま使える!
本当に、「気軽に行ける」旅行先です。
今回わたしたちは、わたしの家族(わたし、ダンナ、長男、次男)と義母、義妹の6人旅行でした。
この集団の中で使われていた言語はなんと4ヶ国語!
・日本語(うちの家族)
・英語(わたし⇔義母&義妹、息子たち⇔義母&義妹、ダンナ⇔義妹)
・広東語(ダンナの家族)
・標準中国語(マンダリン)(義母⇔息子たち)
まさに国籍不明の団体・・・(笑)。
でもダンナの家族は広東語が通じるし、わたしは中国語が分からないと言えばみんなすぐに英語に切り替えてくれるので、 使用言語の上でもストレスが全くなかった。
ということで、次回から旅行記を少しずつアップしていく予定です。乞うご期待。
香港のいたるところで咲き乱れていた赤い花。
香港の旗になっている花かな?と思ったけれど、違うみたいですね。

「マレーシアで4ヶ国語子育て」ホーム
★ブログランキング★

↑クリックで得点が入ります。一日一回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。いつもありがとう
次男ライアン(現在3歳)を妊娠してからマレーシアから出たことがないので(ということは当然日本にも帰っていない)、 4年ぶりの海外旅行。
香港、楽しかった~!
日本から行くとまた違うと思うけれど、マレーシアで「欲しいものが見つからない」という気持ちを日々抱いていたわたしには、 香港は楽しすぎた。楽しくて気が狂うかと思った~(笑)!
マレーシアにないものがいっぱいあるし、マレーシアにあるものも、だいたい2~5割ぐらい安い。まさにショッピング天国。
でも子連れなので思いっきり買い物できず、物足りない気分を抱えたまま帰って来た・・・(涙)。
香港での買い物が楽しみで楽しみで、大事なことを妻に告げるのを忘れて香港出張に行ってしまったダンナの気持ちがやっと分かった(爆)。
また行きたい!I

5日間精力的に歩き回ったのですべてのことを書くのは無理なんだけど、いくつか的を絞って書いていきたいと思います。
もちろん家族旅行なので、楽しむのが一番の目的だけど、教育ママ的視点でのレポートもしたいと思います。(もちろん わたしは「机に向かって勉強しなさい」的教育ママじゃないので、どうやってこの経験を生かして世界のことに 興味を持たせるか、っていう視点です。)
まずは、KLから子連れで行く旅行先として香港はどうなのよ?という点に関しては、
とてもいい選択!
だと思う。
KLから飛行機で4時間。
時差なし!
ディズニーランドなどの子供が喜ぶ施設がある。
電圧も電気プラグの形もマレーシアと全く同じなので充電器などをそのまま使える!
本当に、「気軽に行ける」旅行先です。
今回わたしたちは、わたしの家族(わたし、ダンナ、長男、次男)と義母、義妹の6人旅行でした。
この集団の中で使われていた言語はなんと4ヶ国語!
・日本語(うちの家族)
・英語(わたし⇔義母&義妹、息子たち⇔義母&義妹、ダンナ⇔義妹)
・広東語(ダンナの家族)
・標準中国語(マンダリン)(義母⇔息子たち)
まさに国籍不明の団体・・・(笑)。
でもダンナの家族は広東語が通じるし、わたしは中国語が分からないと言えばみんなすぐに英語に切り替えてくれるので、 使用言語の上でもストレスが全くなかった。
ということで、次回から旅行記を少しずつアップしていく予定です。乞うご期待。
香港のいたるところで咲き乱れていた赤い花。
香港の旗になっている花かな?と思ったけれど、違うみたいですね。


★ブログランキング★



↑クリックで得点が入ります。一日一回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。いつもありがとう

- 関連記事
-
- 子連れ香港旅行(5)オーシャンパーク (2011/06/22)
- 子連れ香港旅行(4)香港ディズニーランドホテル (2011/06/15)
- 子連れ香港旅行(3)香港ディズニーランド (2011/06/14)
- 子連れ香港旅行(2)ザ・ピークとマダム・タッソーろう人形館 (2011/06/10)
- 子連れ香港旅行(1)KL⇔香港ってどうなのよ? (2011/06/07)
スポンサーサイト
コメント
いいねぇ~~。
香港、私も大好き!
行くまでは、マレーシアと何が違うんやろ(普段から食べ物も買い物も中華系で済ませることが多いので。)って、若干無理やり連れて行かれた感じだったけど、行ってみたら、買い物に電車バスの便利さ!
住みたい!!って思ったもの。。。。
日記の続きを楽しみにしてま~す!
香港、私も大好き!
行くまでは、マレーシアと何が違うんやろ(普段から食べ物も買い物も中華系で済ませることが多いので。)って、若干無理やり連れて行かれた感じだったけど、行ってみたら、買い物に電車バスの便利さ!
住みたい!!って思ったもの。。。。
日記の続きを楽しみにしてま~す!
私も香港大好きです!
学生のとき交換留学で1年弱いたけど、まだまだ何年でも住みたい
繁華街なら治安も良く閉店も遅いので、子供が寝た後ママ一人で買い物三昧行けますよ~
学生のとき交換留学で1年弱いたけど、まだまだ何年でも住みたい

繁華街なら治安も良く閉店も遅いので、子供が寝た後ママ一人で買い物三昧行けますよ~
私も続き楽しみ♪
楽しかったとすごくすごく感じてます。
1度行ったことあります~。本当にバスが分かりやすい。
ご飯も美味しかった!
偶然に義弟の嫁が友達と香港へ行ったんですよ。5月に。
子供はダンナと一緒に置いていきました。
一緒にいけばいいのに、楽しめないから置いていくって。
なんだかな~~。そんな考えの人身近にいたんだ・・。
子連れ香港賛成とのことで私もレポート楽しみにしてます♪
もちろん子供も連れて行きますー。
1度行ったことあります~。本当にバスが分かりやすい。
ご飯も美味しかった!
偶然に義弟の嫁が友達と香港へ行ったんですよ。5月に。
子供はダンナと一緒に置いていきました。
一緒にいけばいいのに、楽しめないから置いていくって。
なんだかな~~。そんな考えの人身近にいたんだ・・。
子連れ香港賛成とのことで私もレポート楽しみにしてます♪
もちろん子供も連れて行きますー。
お返事
>ジュンコさん
そう!わたしもマレーシアとそう変わらないだろうと思ってたよ。家族旅行で行くことになったからついていった感じ。実は広東語大嫌いだしさ(笑)。でも大違いだった。わたしも住んでもいいかも。
>とらママさん
そうなんだ!子供なしの買い物三昧、魅力的~。
>しおさん
香港はいろんな楽しみ方があるので、大人だけでいくのもありだとは思います。うちはめったに旅行しないし、何でも経験させる主義なのでつれていくけどね。
公共交通機関が便利でいいですよね~。食べ物もおいしかった!
そう!わたしもマレーシアとそう変わらないだろうと思ってたよ。家族旅行で行くことになったからついていった感じ。実は広東語大嫌いだしさ(笑)。でも大違いだった。わたしも住んでもいいかも。
>とらママさん
そうなんだ!子供なしの買い物三昧、魅力的~。
>しおさん
香港はいろんな楽しみ方があるので、大人だけでいくのもありだとは思います。うちはめったに旅行しないし、何でも経験させる主義なのでつれていくけどね。
公共交通機関が便利でいいですよね~。食べ物もおいしかった!
トラックバック
トラックバック URL
このエントリーの固定リンク
コメントの投稿