iPhone4Sゲット、そしてSiriのこと
スクールホリデーだというのに、毎日雨ばっかりでちょっと気が滅入ります。
そんな中、マレーシアでもついにiPhone4Sが発売されました!
発売されたのは先週の金曜日だったかな、真夜中の12時だったので、KLでは長蛇の列ができていたようです。
でももちろん並ぶのが嫌いなダンナのことだから、そんなことはせず、少し待つ方を選びました。これを機に電話会社も変えたので、その手続きなどで少し時間がかかり、ようやく昨日ゲット。
今までのiPhoneと見た目は変わらないし、iPhoneを見たことのない人なんていないと思うので、画像は省きます。
別に新し物好きなわけではないけれど、今まで使っていたのがダンナからのお下がりのiPhone3Gだったので、さすがに限界を感じていて、今度新しいのが出たら買う!ということになっていたのです。
今までのiPhone3Gはインターネットにつなげていなかったので、スマートフォンのはずなのに、全然スマートじゃない感じでした(笑)。
やっとネットを使える契約にしたし、プロセッサーも速いし、カメラもすごく進化しているし、おおー!という感じです(笑)。
ダンナがiPhone4を使っているし、速くなっていることなどは知っていたのでそれほど目新しいことはないのですが、今回新しく入っている機能とは、パーソナルアシスタントの"Siri"が注目されるものですね。
日本人のわたしとしては、「尻」?なんてネーミングだよー、と思うのですが(笑)。
これはiPhoneに向かって「明日のスケジュールはどうなってる?」などと話しかけると、音声で答えてくれるというものです。
この機能を試していたうちの三人の男ども(ダンナ+息子2人)はSiriに夢中になり、長男ユージンは、
「キミの名前は何?」
「キミは何歳?」
などと話しかけていました(笑)。
ちなみに答えは、「My name is ...Siri.」そして、「I'm sorry, but I'm not allowed to answer that question.」でした。
彼は「What's your favorite season?」とも一生懸命聞いていましたが、どうやら理解してくれなかったようです(笑)。
というのは、Siriの言語設定はアメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、フランス語、ドイツ語、のみなのです。
「マレーシア英語」があったらよかったのにね。
わたしも、「分かってくれなかったらどうしよう・・・」という、アメリカ在住以来の緊張感を持ってSiriを使わなければいけません(笑)。

「マレーシアで4ヶ国語子育て」ホーム
★ブログランキング★

↑クリックで得点が入ります。一日一回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。いつもありがとう
そんな中、マレーシアでもついにiPhone4Sが発売されました!
発売されたのは先週の金曜日だったかな、真夜中の12時だったので、KLでは長蛇の列ができていたようです。
でももちろん並ぶのが嫌いなダンナのことだから、そんなことはせず、少し待つ方を選びました。これを機に電話会社も変えたので、その手続きなどで少し時間がかかり、ようやく昨日ゲット。
今までのiPhoneと見た目は変わらないし、iPhoneを見たことのない人なんていないと思うので、画像は省きます。
別に新し物好きなわけではないけれど、今まで使っていたのがダンナからのお下がりのiPhone3Gだったので、さすがに限界を感じていて、今度新しいのが出たら買う!ということになっていたのです。
今までのiPhone3Gはインターネットにつなげていなかったので、スマートフォンのはずなのに、全然スマートじゃない感じでした(笑)。
やっとネットを使える契約にしたし、プロセッサーも速いし、カメラもすごく進化しているし、おおー!という感じです(笑)。
ダンナがiPhone4を使っているし、速くなっていることなどは知っていたのでそれほど目新しいことはないのですが、今回新しく入っている機能とは、パーソナルアシスタントの"Siri"が注目されるものですね。
日本人のわたしとしては、「尻」?なんてネーミングだよー、と思うのですが(笑)。
これはiPhoneに向かって「明日のスケジュールはどうなってる?」などと話しかけると、音声で答えてくれるというものです。
この機能を試していたうちの三人の男ども(ダンナ+息子2人)はSiriに夢中になり、長男ユージンは、
「キミの名前は何?」
「キミは何歳?」
などと話しかけていました(笑)。
ちなみに答えは、「My name is ...Siri.」そして、「I'm sorry, but I'm not allowed to answer that question.」でした。
彼は「What's your favorite season?」とも一生懸命聞いていましたが、どうやら理解してくれなかったようです(笑)。
というのは、Siriの言語設定はアメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、フランス語、ドイツ語、のみなのです。
「マレーシア英語」があったらよかったのにね。
わたしも、「分かってくれなかったらどうしよう・・・」という、アメリカ在住以来の緊張感を持ってSiriを使わなければいけません(笑)。

★ブログランキング★



↑クリックで得点が入ります。一日一回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。いつもありがとう

- 関連記事
-
- 歌うSiri (2013/09/19)
- 巷で大流行のiPhoneゲームアプリ (2012/08/13)
- PC買い替え、そして乗り換え (2012/01/12)
- iPhone4Sゲット、そしてSiriのこと (2011/12/20)
- インターネットの間違った使い方 (2011/05/26)
スポンサーサイト
コメント
「尻」にはうけちゃった~!
(一人吹き出してました。)
漢字ってすごい!
siriさんの言語設定で日本語がないのが残念だわ。
(一人吹き出してました。)
漢字ってすごい!
siriさんの言語設定で日本語がないのが残念だわ。
Re: タイトルなし
尻さんはなかなかマルチリンガルだけど、日本語のマスターはまだのようですね(笑)。わたしもぜひ日本語バージョン入れて欲しいわ。
へぇ、尻ちゃんの存在知らなかったなぁ。おもしろいねぇ。私はアンドロイドを使っているけどこっちはこっちでいいような気がするけど、りんご社は、今のっているからねぇ。売れるよねぇ。
>うるとらの母さん
4Sはスティーヴの遺作という話題性も手伝って、売れに売れているようですね。
尻ちゃんの存在と同時に、メッセージの入力も音声で入れられるようになっていますよ。(多分今は英語のみ。)家族みんなでそれで遊んだんだけど、やっぱりあんまり理解してもらえない・・・(笑)。発音練習しながらやったりしていたけど、そんなことするなら直接文字を入力するほうがはやいやんか!という感じです。やっぱりアメリカ人はアジア人の英語の理解力が低いな(笑)!(←と、人のせいにしてみる)
尻ちゃんの存在と同時に、メッセージの入力も音声で入れられるようになっていますよ。(多分今は英語のみ。)家族みんなでそれで遊んだんだけど、やっぱりあんまり理解してもらえない・・・(笑)。発音練習しながらやったりしていたけど、そんなことするなら直接文字を入力するほうがはやいやんか!という感じです。やっぱりアメリカ人はアジア人の英語の理解力が低いな(笑)!(←と、人のせいにしてみる)
ご質問者
はじめまして。
iphone5の購入を日本にて考えているものです。
マレーシアでは、日本からの旅行者でも、iphone を購入する事はできますでしょうか?
やはり、人気で何ヶ月かたたないと在庫は不足するのでしょうか?
iphone5の購入を日本にて考えているものです。
マレーシアでは、日本からの旅行者でも、iphone を購入する事はできますでしょうか?
やはり、人気で何ヶ月かたたないと在庫は不足するのでしょうか?
>suzuさん
お返事遅れてすいません。在庫さえあれば買えるようですが、今の所iPhone5がいつ発売されるかも決まっていないし、初めは予約でいっぱいになるようです。
トラックバック
トラックバック URL
このエントリーの固定リンク
コメントの投稿