いきなり骨折!
タイトル通り、いきなり次男ライアンが骨折しました。
折ったのは左の鎖骨。
月曜日の夜、家で長男ユージンと二人でゲラゲラ笑いながら遊んでいたら、いきなりすごい大声で、
「痛い痛い痛い〜〜〜!
と泣き出しました。その時は「肩が痛い」と言っていました。
話を聞くと、ビーンバッグの上に座っていたら、ユージンが急にそれを引っ張って、ライアンが床に転げ落ちて肩を打ったとのこと。(もちろんユージンに悪気はなく、ライアンが乗っていることを意識しないで、ビーンバッグで遊ぼうと思ってやったそうです。)
その泣き方からちょっと普通じゃないかも、と思ったのですが、その後本を読んであげているうちに眠ってしまったので、とりあえず様子を見ることに。
次の日、起きてもやっぱり「すごく痛い」というので、病院に連れて行ってレントゲンを撮ったら、やっぱり折れていました。
鎖骨は真一文字なのに、折れて「へ」の字になってるよ(こわ〜)。
でも、ずれてはいないので、そのまま安静にしていれば自然に治ると言われました。
ただ、腕を動かすと鎖骨にも響くので、腕をつっておかなければいけません。
その日診てもらったお医者さんは専門医ではないので、「多分何もしなくていいという診断だろうけど、子どもだし念のため整形外科医に診てもらった方がいい」と言って専門医を紹介してくれました。
そして、診てもらうと、やはりそのままでいいとのこと。
数日で痛みもおさまるだろうということで、痛くなくなってから本人が安静にしていられるかが問題だ(笑)。
マレーシアは総選挙で大揺れに揺れ、どっと疲れていた時に次男の骨折で2つの病院に行き本当に疲れたけど、病院で会った人たちが、
「まあ、かわいい。あらら、かわいそうにねえ。」
とか、
「どこの骨折ったの?オレも10歳の頃腕の骨を折って、本当につらかったなあ〜。」
とか人種を問わずいろいろ話しかけてくれて、ちょっとほんわかうれしい気持ちになりました。

「マレーシアで4ヶ国語子育て」ホーム
★ブログランキング★

↑クリックで得点が入ります。一日一回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。いつもありがとう
折ったのは左の鎖骨。
月曜日の夜、家で長男ユージンと二人でゲラゲラ笑いながら遊んでいたら、いきなりすごい大声で、
「痛い痛い痛い〜〜〜!
と泣き出しました。その時は「肩が痛い」と言っていました。
話を聞くと、ビーンバッグの上に座っていたら、ユージンが急にそれを引っ張って、ライアンが床に転げ落ちて肩を打ったとのこと。(もちろんユージンに悪気はなく、ライアンが乗っていることを意識しないで、ビーンバッグで遊ぼうと思ってやったそうです。)
その泣き方からちょっと普通じゃないかも、と思ったのですが、その後本を読んであげているうちに眠ってしまったので、とりあえず様子を見ることに。
次の日、起きてもやっぱり「すごく痛い」というので、病院に連れて行ってレントゲンを撮ったら、やっぱり折れていました。
鎖骨は真一文字なのに、折れて「へ」の字になってるよ(こわ〜)。
でも、ずれてはいないので、そのまま安静にしていれば自然に治ると言われました。
ただ、腕を動かすと鎖骨にも響くので、腕をつっておかなければいけません。

その日診てもらったお医者さんは専門医ではないので、「多分何もしなくていいという診断だろうけど、子どもだし念のため整形外科医に診てもらった方がいい」と言って専門医を紹介してくれました。
そして、診てもらうと、やはりそのままでいいとのこと。
数日で痛みもおさまるだろうということで、痛くなくなってから本人が安静にしていられるかが問題だ(笑)。
マレーシアは総選挙で大揺れに揺れ、どっと疲れていた時に次男の骨折で2つの病院に行き本当に疲れたけど、病院で会った人たちが、
「まあ、かわいい。あらら、かわいそうにねえ。」
とか、
「どこの骨折ったの?オレも10歳の頃腕の骨を折って、本当につらかったなあ〜。」
とか人種を問わずいろいろ話しかけてくれて、ちょっとほんわかうれしい気持ちになりました。

★ブログランキング★



↑クリックで得点が入ります。一日一回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします。いつもありがとう

- 関連記事
-
- ダメ次男?! (2013/07/16)
- 体内記憶? (2013/05/27)
- いきなり骨折! (2013/05/08)
- 次男のスクールコンサート (2012/11/16)
- それだけはやめてほしい (2012/06/28)
スポンサーサイト
コメント
大変!!お大事に!
子供に怪我は付きものとはいえ、
骨折となると何かと不自由で大変ですね。
子供は治癒力が大人よりあるので、
早く良くなるといいですね。
どうぞ、お大事にしてください。
骨折となると何かと不自由で大変ですね。
子供は治癒力が大人よりあるので、
早く良くなるといいですね。
どうぞ、お大事にしてください。
>メディさん
ご心配ありがとうございます。
本当に子どもには怪我はつきもの。でもうちの息子たちは今まで擦り傷ぐらいしかしたことがないので、全く何もないのも逆にこわいかも。まあ、この程度で済んでよかったです。
痛みもだいぶやわらいで、本人はケロッとしています。でもいろいろ不便なので、早く治るといいな〜。
本当に子どもには怪我はつきもの。でもうちの息子たちは今まで擦り傷ぐらいしかしたことがないので、全く何もないのも逆にこわいかも。まあ、この程度で済んでよかったです。
痛みもだいぶやわらいで、本人はケロッとしています。でもいろいろ不便なので、早く治るといいな〜。
お大事に☆
大丈夫、大丈夫、わたしも、10歳、13歳、19歳に骨折してるっ。って、、多すぎると笑わないでね〜。。
骨折してても痛いのは、骨折した反動でうった筋肉が筋肉痛みたくなっているだけだって聞いたよ。ただ、ヒビじゃなくって骨折だったのに発熱しなかったのはよかったね。子供の骨ってほんとすぐくっつくから大丈夫だよ〜。
モカきりんさんもお疲れ様でした☆
骨折してても痛いのは、骨折した反動でうった筋肉が筋肉痛みたくなっているだけだって聞いたよ。ただ、ヒビじゃなくって骨折だったのに発熱しなかったのはよかったね。子供の骨ってほんとすぐくっつくから大丈夫だよ〜。
モカきりんさんもお疲れ様でした☆
>さりさん
ありがとうございます☆
おお、さりさん、骨折のエキスパート(笑)!わたしは1回だけです。
ホント、子どもは治りがはやいっていうけど、子どもだとこわいのは、本人が骨折してるのを忘れて激しく動いちゃうかもしれないってことだね。早く治るといいな〜。
おお、さりさん、骨折のエキスパート(笑)!わたしは1回だけです。
ホント、子どもは治りがはやいっていうけど、子どもだとこわいのは、本人が骨折してるのを忘れて激しく動いちゃうかもしれないってことだね。早く治るといいな〜。
えぇ~、鎖骨を骨折?
ライアンくん、大丈夫ですか?
さりさんの骨折の回数にも驚いたけど、こんな簡単に鎖骨を骨折してしまうんですね。
うちの子どもたちもとってもやんちゃなので気をつけなければ。。。
もしかしたらサプリでカルシウムを補給するのもいいかもしれませんよ!
早く、早く完治しますように!
ライアンくん、大丈夫ですか?
さりさんの骨折の回数にも驚いたけど、こんな簡単に鎖骨を骨折してしまうんですね。
うちの子どもたちもとってもやんちゃなので気をつけなければ。。。
もしかしたらサプリでカルシウムを補給するのもいいかもしれませんよ!
早く、早く完治しますように!
>さるこさん
コメントありがとうございます。
骨折から一週間、「もう治った感じがする」とか言ってます(笑)。これからしばらくがこわいですね〜。本人が骨折していることを忘れそうです。
小魚や牛乳をあげて、「これが骨になるんだよ〜」とか暗示をかけながら食べさせてます(笑)。
骨折から一週間、「もう治った感じがする」とか言ってます(笑)。これからしばらくがこわいですね〜。本人が骨折していることを忘れそうです。
小魚や牛乳をあげて、「これが骨になるんだよ〜」とか暗示をかけながら食べさせてます(笑)。
コメントの投稿